仮想空間における「移動の意味」とFrameVRで行える「移動ストレスの緩和」 「移動」は雑談を生むきっかけか? 創客営業研究所

創客営業研究所

創客営業研究所

創客営業研究所

グル―パーズ

仮想空間における「移動の意味」とFrameVRで行える「移動ストレスの緩和」

ラテラルシンキング新入社員研修:バーチャル研修

創客営業研究所

創客営業研究所

創客営業研究所の記事

東京都中央区銀座6-6-1

2022-1-27

「移動」は雑談を生むきっかけか?

 リアルのオフィスでは、皆さんはどういうシーンで雑談しますか?
もしかしたら在宅ワークが長く続いている人は、リアル雑談を思い出すことすら難しくなってきているかもしれませんね。
 私(早川)自身がリアル出勤していた頃のことを思い出すと、外出時の移動中や、社内の別フロアへ歩きながらの雑談が多かったように思います。会議室よりも、何か別のことをしながら(≒歩きながら)、とりとめのない気楽な会話、つまり雑談をしていたかと。
 コロナ禍で在宅ワークは浸透しましたが、同時に非公式のコミュニケーション不足の問題や懸念は増えています。最近では雑談の重要性についても多くのメディアで取り上げられています。この創客営業研究所ブログでも課題型研修内での雑談の重要性について触れています。
→ 「研修の雑談は暗黙知を醸成するため必要だったと再認識」<https://www.soeiken.net/News/view/soeiken/15>
 私はFrameVRを1年以上も活用してきました。結論としてFrameVRは時間と空間を他者と共有するため、コミュニケーションを円滑にするのだなと実感しています。おもな理由は3D空間での「移動」こそが、リアル世界と同じように雑談を促していると感じるからです。


仮想空間における「移動の意味」とFrameVRで行える「移動ストレスの緩和」 - エピソード:3Dでの「移動」の失敗

エピソード:3Dでの「移動」の失敗

 一方で仮想空間での「移動」に関する失敗、反省すべきことは何度か起きています。以下はそのケースになります。

【ケース①:「移動」操作の不慣れ問題】
 仮想空間で話している相手が、アバターの移動に慣なれていなかったというケース。
私は仮想空間内を移動しながら色々と語ったのですが、気付いたら相手はおらず(離れてしまい)、話しは少しも伝わっていませんでした。相手を置き去りにした形となり、申し訳なかったです。
 なお、キーボードの移動操作ですが、前後左右は「カーソルキー(矢印)」をおすすめします。左右を見渡すのに「Q」や「E」キーを使うと、操作がおぼつかないために迷子になってしまうのです。ちなみに、上下を見渡すにはマウスやタッチパッドでドラッグします。

【ケース②:「移動」操作を面倒に思う問題】
 仮想空間の「移動」を面倒だという人。そんな人がいるとは想定外でした。こちらの思いとしては、仮想空間をゆっくりと歩きながら周囲の説明をしつつ雑談をしたかったのです。この人には「移動」を断られてしまいました(笑)。その時は気付かなかったのですが、嫌がった理由は次の③のケースだったのかもしれません。もしそうだったとしたら、こちらの配慮が足りなかったので申し訳なかったです。

【ケース③:「3D酔い」問題】
 「3D酔い」でイベントから離脱(自主休憩)した人。
よく聞くのはVRゴーグル(HMD)装着による「3D酔い」です。このケースでは、VRゴーグルを使っていないにも関わらず、アバターの移動に合わせて移り変わる景色に目を回したのです。
 比率としては、全く酔わない人の方が多いのです。でも、3Dに酔ってしまっては雑談どころではありません。そのイベント体験以降、通常のテレカンでも休憩(=仮想空間内を移動しない時間を設けること)を意識するように心がけました。
ただし、私自身は「3D酔い」したことがないので、その辛さをわかっていないという実情があり・・・ (^-^;


仮想空間における「移動の意味」とFrameVRで行える「移動ストレスの緩和」 - FrameVRにおける「瞬間移動」~標準機能とカスタマイズ機能

FrameVRにおける「瞬間移動」~標準機能とカスタマイズ機能

 仮想空間の中を自由に歩き回れること(「移動」操作)は重要です。ただし、雑談の価値・効果が期待できる反面、3D酔いなどの問題があるのも事実です。この懸念を払しょく、もしくは緩和する機能が「瞬間移動」です。FrameVRには「瞬間移動」の術がいくつかあります。

●瞬間移動その1
「他のアバターのいる場所への瞬間移動」(上記「左」イメージ①)

 標準機能で「他のアバターのいる場所へ瞬間移動」できます。
これは「ONLINEメニュー」から仮想空間内にいる他のアバターを指定して、一気にジャンプする機能です。
 例えば、広めの仮想空間テンプレートでは、周りを見渡しても、お目当てのアバターをすぐに見つけられません。「移動」して出会えた時の特別感もあるのですが、すぐに話したい場合は「他のアバターのいる場所へ瞬間移動」を使うと便利です。

●瞬間移動その2
「GO TOメニュー」(上記「右」イメージ②)

 ノンプログラミングで「GO TOメニュー」に「瞬間移動」スポットを追加できます。
カスタマイズはとてもシンプルで、ジャンプ地点を作成し、それを「GO TOメニュー」に紐づけるだけです。
 例えば、空間内の行き来を繰り返すようなケースでは「GO TOメニュー」にすると便利です。

●瞬間移動その3
 画像や3Dオブジェクトへのリンク設定(記事タイトルの動画を参照)

 仮想空間内に配置した画像や3Dオブジェクトをクリックすると、予め指定した場所へ「瞬間移動」できます。
カスタマイズはとてもシンプルで、ジャンプ地点を作成し、それを画像や3Dオブジェクトに紐づけるだけです。
 動画は、③番テーブルの「ボタン(3Dオブジェクト)」をクリックすると屋根の上へ「瞬間移動」します。

●その他の瞬間移動
 上記以外にも、その仮想空間の管理者だけが使える「全員集合」や、SEATという「透明椅子(ジャンプ先)」をダイレクトに配置するカスタマイズもあります。


まとめ ~ 「移動ストレス」を減らすには

 FrameVRにおける「移動」の術と利用ケースをご紹介しました。
「移動」と「雑談」の関係性は、まだ研究段階ですが、「移動」機能を複数パターン用意しておくと使い勝手が増し、仮想空間の移動ストレス緩和につながることはわかってきました。
「瞬間移動」派はその機能をフル活用することで「移動ストレス」を減らせ、逆に「移動」派は、そのまま移動して仮想空間を存分に楽しむことができます。
利用する人の慣れと好みに合わせて「移動」手段を紹介するとよいでしょう。

なお、今回の記事で紹介している実際のFRAMEに入って様々な「移動」を自分で操作してみたい方がいらっしゃいましたら、お気軽に「お問い合わせページ」< https://www.soeiken.net/Inquiries/inquiry> に「FrameVR詳細希望」と記し、お問い合わせ下さい。
ご連絡お待ちしております。


FrameVRには「移動」の術が複数あり、「移動」が雑談を生むきっかけになり得ること。 仮想空間 FrameVR

創客営業研究所

創客営業研究所

【日本を発想大国にする研修会社】写真をクリックするとプロフィールが見られます